2011年07月14日

『ナカミヤ』で生肉談議

常磐町の『ナカミヤ』さん
『ナカミヤ』で生肉談議

「レバ刺」
『ナカミヤ』で生肉談議

「餃子」
『ナカミヤ』で生肉談議

「ベーコン」
『ナカミヤ』で生肉談議

最近の生肉規制の動きについて店主と語らせていただきました

自分なりの結論emoji02 やっぱり自己責任icon09



同じカテゴリー(呑み歩記)の記事画像
『そば半 紺屋町店』
『かぶら屋』
『寿し市』
お好み焼き『らんど』
New『TOLVO』
居酒屋『繋路(みち)』飲み放題コース
同じカテゴリー(呑み歩記)の記事
 『そば半 紺屋町店』 (2011-10-19 06:06)
 『かぶら屋』 (2011-10-18 21:21)
 『寿し市』 (2011-10-17 22:40)
 お好み焼き『らんど』 (2011-10-09 12:12)
 New『TOLVO』 (2011-10-04 23:00)
 居酒屋『繋路(みち)』飲み放題コース (2011-10-03 23:30)

この記事へのコメント
こんにちは!

自己責任。まったく同感です。

難しいことはわからないけど
食べるものを国が決めるなんておかしいと思います。

きちんとやっていらっしゃる店もたくさんあるわけですしね。

知り合いに聞いた話ですが
生肉規制の流れで刺身にも規制を掛けようという動きがあるそうです。

嫌な世の中ですね。食いたいものを食えないなんて。。。
Posted by かにみそ at 2011年07月15日 12:34
かにみそさん☆

ですよねー!!ちゃんとしたお店で食べれば大丈夫なんですから。
罰則付きで規制するなんてどうかしてます。
なんでもかんでも除菌だ抗菌だってなってるから抵抗力落ちてるのもあると思いますけどね( ̄▽ ̄;)!!
Posted by OECOEC at 2011年07月15日 16:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ナカミヤ』で生肉談議
    コメント(2)