2011年11月23日
『旬肴 にしき』
静岡市葵区常磐町の『旬肴 にしき』さんを再訪

突き出しの「鶏と胡瓜の梅和え」かな?
最初っからヤラレてしまいます

「トマトのキムチ漬け」@500yen

「きのこバターと色々野菜のサラダ」@750yen

「いかげそピリカラ」

「にしき風豚角煮温泉卵とじゃが芋」@750yen

やはり上品で出汁が効いた美味しい料理の数々
値段もリーズナブルなのも嬉しいですね
ここは何度でも通いたくなるお店ヾ(〃^∇^)ノ
ちなみにホールに出ている店主の奥様。。。。かなりの美人さんです
突き出しの「鶏と胡瓜の梅和え」かな?
最初っからヤラレてしまいます

「トマトのキムチ漬け」@500yen
「きのこバターと色々野菜のサラダ」@750yen
「いかげそピリカラ」
「にしき風豚角煮温泉卵とじゃが芋」@750yen
やはり上品で出汁が効いた美味しい料理の数々

値段もリーズナブルなのも嬉しいですね
ここは何度でも通いたくなるお店ヾ(〃^∇^)ノ
ちなみにホールに出ている店主の奥様。。。。かなりの美人さんです

2011年11月23日
『手酌酒 燗』
静岡市葵区両替町の『手酌酒 燗』さんへ
ココに来たら日本酒ですね
「東洋美人」「初亀にごり生酒」

突き出しには「おでん」

「大那」

ネタケースに美味しそうな鯛!?

「へ鯛の刺身」
さっぱりした白身の刺身も冷酒に合います

「高砂 山廃仕込純米辛口 生詰原酒 T-154」
甘みと酸味のバランスが良くて旨い酒です

カウンターでは茶長の「ドン・プーノ」さんにもお会いすることが出来ました
そして、こちらの店主「永井さん」
以前は何店もお店を経営されていました
そして、その時働いていた方々が何人も独立してます
私の知ってる限りでは
『ku:nom』『海』『結TableRibbon』『TERU』『へのへのもへじ』・・・etc
どちらも静岡では人気のあるお店になってると思います
そんな方々を育て上げた懐の広い店主の店『手酌酒 燗』
お気に入りです
ココに来たら日本酒ですね
「東洋美人」「初亀にごり生酒」
突き出しには「おでん」
「大那」
ネタケースに美味しそうな鯛!?
「へ鯛の刺身」
さっぱりした白身の刺身も冷酒に合います

「高砂 山廃仕込純米辛口 生詰原酒 T-154」
甘みと酸味のバランスが良くて旨い酒です

カウンターでは茶長の「ドン・プーノ」さんにもお会いすることが出来ました

そして、こちらの店主「永井さん」
以前は何店もお店を経営されていました
そして、その時働いていた方々が何人も独立してます
私の知ってる限りでは
『ku:nom』『海』『結TableRibbon』『TERU』『へのへのもへじ』・・・etc
どちらも静岡では人気のあるお店になってると思います
そんな方々を育て上げた懐の広い店主の店『手酌酒 燗』
お気に入りです

2011年11月23日
『多可能』
どしゃ降りの雨の中紺屋町の『多可能』さんへ

「セロリ」

「山芋千切り」

「手羽先焼き 塩」

「こち天」

「おでん」 大根・ちくわ・白焼き・昆布
静岡おでんだと大根が無いお店が多いんです

「あさりの酒蒸し」

普通の居酒屋さんのMENUが当たり前に美味しい人気のお店
大雨の中でも満席だったことでも分かりますねー
「セロリ」
「山芋千切り」
「手羽先焼き 塩」
「こち天」
「おでん」 大根・ちくわ・白焼き・昆布
静岡おでんだと大根が無いお店が多いんです
「あさりの酒蒸し」
普通の居酒屋さんのMENUが当たり前に美味しい人気のお店
大雨の中でも満席だったことでも分かりますねー

2011年11月16日
四季の味『まつなみ』
静岡市葵区川辺町の『まつなみ』さんへ
いきなり「カツオ刺」
この赤身の加減が下手な写真で伝わるでしょうか
静岡でこのお店以上のカツオには出合ったことがありません

「おでん」も美味しい

「大根の煮物」
とても上品な味ですがしっかりと旨みが染み込んでます

実はしめ鯖も隠れた人気MENUらしい!!
今度はそちらも頂いてみようと思います
いきなり「カツオ刺」
この赤身の加減が下手な写真で伝わるでしょうか

静岡でこのお店以上のカツオには出合ったことがありません

「おでん」も美味しい

「大根の煮物」
とても上品な味ですがしっかりと旨みが染み込んでます
実はしめ鯖も隠れた人気MENUらしい!!
今度はそちらも頂いてみようと思います

2011年11月14日
『新京』
静岡市駿河区稲川にある人情居酒屋横丁の『新京』さんへ

「ザーサイ」

「イカとエビの塩炒め」

「雲白肉」

カウンターだけのお店なんですが10名の団体さんがいて
この日は大忙しのようでした
店主曰く、1月中にはお店を閉める予定だとか。。。
こんなに美味しい中華居酒屋さんは他には無いんでとっても残念
「ザーサイ」
「イカとエビの塩炒め」
「雲白肉」
カウンターだけのお店なんですが10名の団体さんがいて
この日は大忙しのようでした

店主曰く、1月中にはお店を閉める予定だとか。。。

こんなに美味しい中華居酒屋さんは他には無いんでとっても残念

2011年11月09日
2011年10月31日
2011年10月25日
『三毛猫喫茶』ケリーと折鶴
静岡市葵区上石町の『三毛猫喫茶』さんへ

これがウワサの「ケリー」号ですね

カウンターの桜と猫のステンドグラスが雰囲気良いです

そして珈琲1杯につき1つ折っていく「折鶴チケット」
10折鶴貯まると→珈琲1杯無料になります

「コンビーフと玉子ごはん」 ご飯抜き

「ねこまんま」

最後は美味しい珈琲をいただきました

いつもホッとして長居しちゃいますΨ(*`Д´*)Ψ
これがウワサの「ケリー」号ですね

カウンターの桜と猫のステンドグラスが雰囲気良いです

そして珈琲1杯につき1つ折っていく「折鶴チケット」
10折鶴貯まると→珈琲1杯無料になります
「コンビーフと玉子ごはん」 ご飯抜き

「ねこまんま」

最後は美味しい珈琲をいただきました

いつもホッとして長居しちゃいますΨ(*`Д´*)Ψ
2011年10月19日
『手酌酒 燗』
静岡市葵区両替町の『手酌酒 燗』さんを再訪
てばさき屋さんではありません

付き出しの「燻製恐竜玉子とオクラ」

「あさりの酒蒸し」

「しめ鯖」半人前
この〆過ぎない加減が大好きです

「手羽先」

「とり肝麹漬け」いただいちゃいました!!

さらに。。。なんでしょうコレは??
食感は細かくしたサキイカのようですが
ベトナム産の豚肉を使ったものだそうです

今宵は「初亀にごり酒」と「豊潤ひやおろし」をいただきました

また旨いもん食べさせてくださいね!ゴチそうさまでした
てばさき屋さんではありません

付き出しの「燻製恐竜玉子とオクラ」
「あさりの酒蒸し」
「しめ鯖」半人前
この〆過ぎない加減が大好きです

「手羽先」
「とり肝麹漬け」いただいちゃいました!!
さらに。。。なんでしょうコレは??
食感は細かくしたサキイカのようですが
ベトナム産の豚肉を使ったものだそうです

今宵は「初亀にごり酒」と「豊潤ひやおろし」をいただきました

また旨いもん食べさせてくださいね!ゴチそうさまでした

2011年10月18日
『わがまま』で秋刀魚
静岡市葵区両替町の『わがまま』さんへ

「たこぶつ」を頼んだら鰹もつけていただきました!!
ん?鰹のほうがメインになってますね

「しそ餃子」

お目当ての「秋刀魚」
まるっと肥った秋刀魚は脂が乗って美味です

ナベさんごちそうさまでした~
「たこぶつ」を頼んだら鰹もつけていただきました!!
ん?鰹のほうがメインになってますね

「しそ餃子」
お目当ての「秋刀魚」
まるっと肥った秋刀魚は脂が乗って美味です

ナベさんごちそうさまでした~
2011年10月10日
『八千代』
静岡市葵区呉服町の『八千代』さん
季節に合わせて店内の装飾が変わります

「おでん盛合せ」

「椎茸焼き」

「八千代焼き」

「手羽先」

常連さんが注文してた「牡蠣焼き」
フライよりも旨みが出てます

こちらも裏メニュー!?
「石突き唐揚」
サックサクでスナック感覚
季節に合わせて店内の装飾が変わります
「おでん盛合せ」
「椎茸焼き」
「八千代焼き」
「手羽先」
常連さんが注文してた「牡蠣焼き」
フライよりも旨みが出てます

こちらも裏メニュー!?
「石突き唐揚」
サックサクでスナック感覚

2011年09月29日
四季の味『まつなみ』@川辺町
川辺町の四季の味『まつなみ』さん
久しぶりの再訪です

お母さん自慢のおでん
「アキレス・昆布・しらやき」
アキレスのプルプルの食感が大好き

で、やっぱり「カツオ刺」

ここのカツオ 必食です!!!!
他のお店ではもう食べられなくなりますよー
久しぶりの再訪です
お母さん自慢のおでん
「アキレス・昆布・しらやき」
アキレスのプルプルの食感が大好き

で、やっぱり「カツオ刺」
ここのカツオ 必食です!!!!
他のお店ではもう食べられなくなりますよー
