2011年09月20日

台風接近中

こないだの台風12号で道路が崩落してます

静岡市内から井川に行く県道189号三ツ峰落合線

ここは崩落の最上部ですが、ここから谷側に3kmほど崩れ落ちていて通行止が続いています









なんとか台風15号が来る前に無事に調査を終える事ができましたが

明日からの大雨でまた大規模な土砂崩れが起きないか心配です

  


Posted by OEC at 23:31Comments(2)現場のコト

2011年08月06日

『台風の爪跡』

こないだの台風8号の影響で道路が崩落しましたface16
現場は井川の「夢の吊橋」の付近。

現在、原因究明と対策工事の調査の為にボーリング中です。


ガードレールが宙ぶらりんデス(゚o゚;;
  

Posted by OEC at 11:32Comments(2)現場のコト

2011年06月12日

第二東名@森町

第二東名の現場に来てます
来年の一部供用に向けて急ピッチで作業中
お陰で土日休み無しデス(-。-;
  


Posted by OEC at 18:33Comments(2)現場のコト

2011年05月14日

『福養の滝 駿墨庵』

井川の現場の帰り道 大間にある『福養の滝 駿墨庵』にちょっと寄り道icon17



農家の縁側でお茶が飲める「縁側カフェ」なるものがあるみたいicon61


残念ながら平日なので開いてませんでしたface24



その帰り道 道路脇で何かが動いたので車を停めて見てみると。。。

あっ!ニホンカモシカemoji02


天然記念物って事で 人間が危害を加えないのを知ってるのか

全然逃げませんicon65

ジッとこちらを見つめてます


こんなに近くまで寄っちゃいました


寝てたトコ起こしちゃったのかな? ごめんね~emoji14  


Posted by OEC at 10:52Comments(0)現場のコト

2011年03月12日

思い出すのは。。。

はじめに

昨日の地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます




今回の地震でまず思い出したのが

1995年(平成7年)1月17日の阪神・淡路大震災です

当時 井戸や温泉を掘削する会社に務めていたこともあり

震災の5日後に地元のゼネコン業者から応援要請を請け

その翌日には現地入りしました

通常の土木工事とは違い 大口径のボーリング工事を行なうような

業者は比較的少ないため全国から同業社が集まって来ていました


現場はJR三ノ宮駅の山手側の土留め工事

周りを見渡せば 倒壊したビルや家屋 割れた道路

そして瓦礫の山

火災は収まっていたものの 焦げた臭いと埃がすごかったのを覚えています


現場作業は24時間の交代制で

もちろん旅館やホテルなどは無い為 仮設のプレハブハウスでの飯場生活です

作業は順調に進み 予定の10日間で無事に終了し電車が仮運転出来るようになりました

その後 神戸には行く機会がありませんでしたが

凄まじいスピードで復興が行なわれたように思います



今回の地震

まだ全容はつかめていませんが

相当数の方々が被災している模様です


直接的な被害は出ていない静岡に暮らしてはいますが

自分に何が出来るかを考え 少しでも現地の方々の力になれたらと思うとともに

毎日 普通の生活が出来ているということが

どんなに幸せな事かをあらためて感じました


原子力発電所の問題等もありますが 一刻も早い対策と復興を切に願います
















  


Posted by OEC at 20:42Comments(0)現場のコト

2010年12月12日

『いちりきのコロッケ』

最近の現場への通り道にあるお店

『いちりき』さんに寄り道

場所は周知郡森町です


「男爵コロッケ」と「ハムカツ」 @80えんなり


熱々のコロッケとハムカツはとっても懐かしい感じのお味でした


お店情報:いちりきのコロッケ
      静岡県周智郡森町森1335-6
      TEL  0538-85-0311
      営業時間  11:00~18:00
      定休日    木曜日
  


Posted by OEC at 19:29Comments(1)現場のコト

2010年10月29日

久留女木の棚田

浜松市北区引佐町の現場に来てます
ここは棚田百景にも選ばれた「久留女木(くるめき)の棚田」
すっかり稲刈りも終わってますね〜
こないだまでは彼岸花が咲き乱れててスゴかったですよ(^∇^)

  

Posted by OEC at 13:42Comments(0)現場のコト

2010年06月23日

太田川ダム

近くまで来たので数年前にやった現場を見に来ました。
きれいに整備されていて見違えてしまいました〜



  

Posted by OEC at 13:49Comments(0)現場のコト

2010年06月02日

本日もペンキ塗り

縄ばしごはちと危険ですけど、だいぶ塗れてきました。あとちょっと頑張ります。  続きを読む

Posted by OEC at 11:02Comments(0)現場のコト

2010年06月01日

ペンキ塗りNOW

現場が終わって暇になったんで会社のらせん階段のペンキ塗りしてますよ。
3階から屋上に上がる階段……高さ地上から約15Mなり  続きを読む

Posted by OEC at 13:04Comments(3)現場のコト

2010年05月12日

電線盗難

ヤラレました
朝、資材置場に行ったら建設機械の電線(キャブタイヤケーブル)が切られて盗まれてました。被害総額約200万円
こないだ川根の現場から引き上げてきたばかりなのに。
警察に連絡して来てくれた刑事さんに聞いたら今、銅が高く売れるらしく、被害が相次いでいるらしいですよ。
  続きを読む

Posted by OEC at 16:18Comments(4)現場のコト

2010年05月08日

抹茶たいやき

川根の現場も終了~。
早めに山から下ってこれたので、家山にある『たいやきや』さんへ。
ここ、以前立ち寄った時は営業時間が過ぎていて買えなかったんです。




ちょっと写真では分かり辛いですが皮はうす緑色です。
お茶の風味がたまりません~icon14
  

Posted by OEC at 09:55Comments(0)現場のコト